2013年6月26日水曜日

6月22日クラヤミノtones「クラヤミノボイストレーニング」第二回

Facebookにも書いたことそのままですが、転載します。

6月22日(土)にクラヤミノtones「クラヤミノボイトレ」第二回目が渋谷UPLINK Roomで開催されました。少し時間が経ってしまいましたが、当日の様子を参加者の目線でレポートさせていただきます。

最初に前回の振り返りもかねて、参加者の方から前回以降実際に前回学んだことどう実践したかの簡単なインタビューがありました。片鼻(かたはな)呼吸を実践した人、実際に真っ暗にして声を出した人がいました。技術のやり方は言葉で伝えることはできるけどそれを「できる」感覚はそれぞれの個人によるものだ、という話がありましたが、その実践の仕方もそれぞれです。

その後に瞑想と坐禅の違いを明らかにした上で、なぜ、クラヤミノtonesでは瞑想の手法をボイストレーニングで採用するのかという話がたむらさんからお話がありました。その違いは瞑想はフラットな心を作ることであり、坐禅は正しい型を実践することだといいます。言い換えると、瞑想は自分の中で起こった感情を評価しないで認める行為だとたむらさんは説明します。例えば、ボイトレの中で声がうまくだせなかったときに、「でないな(だめだな)」になるのではなく、「いまの自分の声の範囲はここまでなのだ」と思うことが大事だといいます。これは新しいことを学ぶ時には必要な姿勢だといいます。

瞑想の態度(と言わせていただきます)を学んだ後に体全体の感覚を感じるワークをし、立ち上がって歩きながら瞑想をしました。わき上がった感情を感じて、認めます。

ここら辺から会場は完全暗転します。前回、ウィリアムさんは「神経は使わないと衰える」と言っていましたが、今回は「感性も使わないと衰える」という話をしていました。だから、ワーク中、感じたことでシェアしたいことはどんどん声にだしてシェアをしてください、といっていました。

前回と同じように足の裏からだんだんと全身の神経を鋭敏にしていき、身体全体ですぐに動ける状態にします。その後で、実際に声を出していきます。声は息だとウィリアムさんはいいます。だから、全身で息を吐き、吸う作業のなかで、自分がどれくらい吐けるのか、吸えるのか、息の範囲を知るワークを最初におこないました。

その後に、モンゴルのオルティンドーという音楽のなかの「オーハエ」を課題曲にして3グループにわかれて実際に歌いました。真っ暗なので楽譜も歌詞カードも意味はありません、ウィリアムさんの声を真似して、実際に歌って、というのを繰り返します。この曲を低いキーから高いキーまで半音ずつ上って下がります。その中で、声の高さの範囲を認識します。「でないな」ではなくて、この範囲なんだ、といまの自分を受け入れることが重要だといいます。

見学(聴学?)をしていてモンゴルの曲なので意味はまったくわかりませんが、なんとなく懐かしく、落ち着けるメロディーの曲でした。繰り返し繰り返し同じフレーズが真っ暗の中で立ち上がりますが、その都度、大きな柱が真っ暗の中に浮かび上がるようでした。大きな波が来ては去り、来ては去りしているような、自然現象を眺めているような感じでした。

1時間のクラヤミ時間が終わると会場を少しずつ明るくしていきます(歌声がよくて10分くらい延長しましたが)。明るくなってからは2人組になって、息の長さ、声の長さ、息止めの長さの記録をつけます。つけ終わった人からUPLINKのドリンクバーでドリンクを交換し、戻ってきた人からドリンクを飲みながら感想をシェアします。

たむらさん、ウィリアムさんは「伝えたいことがいっぱいあるのでばーっと言うのですが、その中で1つでも持ち帰ってもらえれば」といいます。お客さんからは「評価をしないで自分をとらえることをもっと大切にしたい」「思考が悪循環になったときは身体の力をぬくだけでもいいのだと思った」「オーハエをやって言葉の意味ではなく気持ちのいい発声の方が大事なんだと思った」「普段歌うときは頭と喉に集中していたけど、今日は冷静に唄えた」などの感想がありました。

最後にたむらさんから「毎回とっている記録も数字の成果をもとめているわけじゃなくて、『やってみる』ことを大事にしてます。何があっても『そうだったのね』と認める、そういう考え方を知るのか知らないのでは違います」とお話が。ウィリアムさんからは「何かを変えようとすると必ず結果がでます。いい結果でも悪い結果でも小さな出た結果を喜んであげる、言葉と態度で表してあげるよい」という話がありました。

チャレンジしてうまくいかなくて嫌になっちゃう、というのは日本人にありがちな態度ですが、どんな結果でも自虐的にならないで、認めて、チャレンジしたこと自体を喜んであげるという方法があるのだな、と思いました。

前回は一人一人の発声ということで点、今回は歌と言うことで線、次回は即興ということでその線で描く、というフェーズに入ります。楽しみですね!見学は受け付けています。ぜひ、遊びにきてください。(渡辺)

クラヤミノtones 3周年企画第2弾「クラヤミノボイストレーニング」  18:00開場 / 18:30開演 (~21:00終了予定) | http://t.co/YWreDck0yq @uplink_jp




0 件のコメント:

コメントを投稿