2010年4月26日月曜日
4/19から始まる一週間
18日、20時から岸井大輔さん(http://www.wonderlands.jp/interview/008/05.html)と「貧乏話」@デザインフェスタギャラリー(http://www.designfestagallery.com/index.html)。青学ワークショップデザイナー履修生のニャンちゅーや、その友達の太田さん、あと、山田さん、冠さん、デザインフェスタで働く梢さんと女の子に囲まれた会だった。貧乏話から始まって、市民団体、宮大工といって最後は宮下公園に辿り着き、実際に参加者で封鎖されている宮下公園に乗り込んで解散した。
19日、午後、叔父と会食。決裂していた親戚関係を修復したのは私の地味な大きな実績です。夜、大学院。
20日、夜、(株)BF.REC(http://bfrec.com/)の田村さんと銀座に銀座ミツバチプロジェクトの講演会を聴きにいく。ヒサシさん(名字)という長崎の佐世保のミツバチ研究家の話し。滑舌は悪かったが内容は大変おもしろかった。特に日本ミツバチはコミュニケーション能力が高く、仲良くなればささないし、会話も出来るらしい。そのミツバチが日本中で農薬を原因にいなくなりつつある。1、それだけ危険な農薬がまかれ放題の状態である。2、蜂を見る機会、また、ツバメ、スズメ、を見る機会が減ってることを認識させられた。確かに見てない。この2点を再確認。
21日、午前、ひたすら物書き。夜、日産厚木でラーニングカフェ”マーチが好き”に参加。日産の厚木は超キレイで、超でかかった。あんなところの社員になったらモテモテだろうな、と軽いことばかりが頭によぎる。肝心のカフェでも日産がどれほどいい会社か認識させられた。でも、内部では、もちろん、いろいろとやりにくかったり、ストレスだったり、軋轢だったり、不条理だったり、あるとのこと。ああいったカフェイベントでは何で外部の人を入れるのかも考えた方がいいのかもしれないと思った。
22日、日中、青学で物書き。夜、「風の行方」@駒場東大前カフェSO。甲野先生(古武術家)と国吉先生(ロボット研究家)の対談。雨の中20人以上も人が集まりました。国吉先生が「その動きは式では書けない」というのが面白かった。来ていただいた方々も楽しんでいただいた模様。結論ありきではじめるのではなく、その場で考える力というのは自分が身につけていきたい。甲野先生が理想ではないけれども、あの動きは既存の生き方、動き方、生活に対して新しい視点を与えてくれる。次回は5月27日の予定。みなさん、是非。定員20名です。
23日、午後、大学院にてふつうの人新聞の記事を書く。近日掲載。夜中は宮崎くん(東京ふつうの人新聞代表)(http://www.futsunohito.com/)とスカイプミーティング。
24日、午前、午後とも大学院の授業。1時間半自分の発表があったが、まったく同級生に伝わらない。伝わる言葉を探さなければ。というか、自分でも自分が考えてることがよくわかってない。来週はじっくり考える時間を作ろう。
来週の予定は25日に岸井大輔playworks公開社員オーディション(終了。受かりませんでした)。26日、岸井大輔さんと「貧乏の工夫」。27日に新宿にて来年、渋谷ルデコ(http://home.att.ne.jp/gamma/ledeco/)でやるイベントの打合せ。来週中に一度、蕨散歩取材。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿