2010年9月27日月曜日

9/19から始まる一週間




19日、昼、大学院でゼミの準備。夕方はら塾カフェ。夜、懇親会。はら塾カフェ青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラムの履修生が集まって作ったワークショップデザイナーユニットです。原宿のHRインスティテュートさんで毎月いろんなワークショップをしています。この日はうさぎママの防犯のワークショップ。かっこよく逃げる技をワークショップ式に学びました。戦うのではなく、逃げる(写真)。夜はそのまま懇親会。楽しかった。

20日、午前、休み。午後、墓参り。夜、クラヤミノtones打合せのため中野坂上。クラヤミノtones(トーンズ)一周年記念はもうすぐです。日本化学未来館にて。日常生活自体が音楽であり、パフォーマンスであることがわかると思います。音楽やパフォーマンスを見る、という行為を一歩超えたワークショップに成ります。

21日、朝、板橋の小学校でワークショップ。昼、仕事。夜、大学院。その後、ツブヤ大学ミーティング。朝は4年生と5年生のワークショップ。妄想しすぎてる子や下まつげが長過ぎて個性的な子とかいて楽しかった。

22日、朝、板橋の小学校でワークショップ。昼、カフェで勉強。夕方、東京芸術劇場で折込。夜、日暮里、ZAKUROで打合せ。21日、と同じ小学校でワークショップ。この日はやたらカンがいい子がいて驚いた。夕方、東京芸術劇場に折込みにいった。演劇の折り込みのシステムっておもしろいです。工場ってああなんだろうな、と思うし、効率的で美しい。夜はワークショップデザイナー育成プログラム3期のみほうさぎさんと松戸アートプロジェクトの赤星さんと日暮里のZAKUROでご飯。店主のテンションが高すぎる店でした(写真)。笑えるけど、傷つく人は傷つくと思う。谷中ってあんまり近寄ろうとしなかったけど、おもしろいね。

23日、朝、読書会。昼、東京になんで住んでるかワークショップ。夜、大学院ゼミ。豪雨。読書会はカトリーヌ・マラブーの「わたしたちの脳をどうするか」。難しすぎて私がまったく理解していないのがわかった。昼、東京になんで住んでるか考えるワークショップを考えるワークショップ。参加してくれた人からもいろんな話しが出て、継続して集まって話したい話題になりました。次回、11月1日です。

24日、午前、仕事。昼、大学院にて雑務、ブログ更新。夜、大学院授業。その後、tones打合せ。

25日、朝から集中講義。終了後、懇親会。集中講義ではいままで二回の授業を製本しました。夜は久々に二次会までいった。生きる勇気がわいてくる、というか、先生がこうなら俺ももっと真剣に変人でいてやろう、と思う授業でした(写真)。スカイツリーをモチーフにした授業でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿