2011年1月9日日曜日

1/2から始まる一週間。

2日、午前中、洗濯。夕方から親戚の新年会。弟の嫁の実家の新年会。子供がいっぱいいて賑やかだった。プロレスごっこ(らしきもの?)や、意地悪をし合ったり、怒ったりした。お年玉をあげた。写真はお酌をする姪。




3日、昼から初詣。夜、イメージフォーラムで「死なない子供」。初詣は高田馬場の穴八神社へ。その後、靖国神社へ。夜のイメージフォーラムで見た映画「死なない子供」は荒川修作の三鷹天命反転住宅を中心にしたドキュメント映画。インタビュー映像の中で荒川修作の使っている言葉によどみない信念を感じた。しゃべっている言葉も重要だが、その言葉が身体のどこから来ているのかも重要だと思う。どの言葉にもかっこつけ、とか、わかりやすさ、とか、そういった他者に対しての心づかいっていうのが感じられず(これは私はいい意味で言っています)。自分の感じたことをよどみなく言葉にしている感じだった。また見に行きたい。写真は靖国神社。


4日、朝、免許更新。昼、地元の神社に詣でる。夕方、エバート先生の新年会。免許の更新では髪型のセットが間に合わず、急遽、中分けに。違反者講習を受けましたが、もっと、した違反に準ずる講習をしてほしいと思います。でも、見せられたDVDで、やっぱり安全運転しよ、と心に刻みました。午後は江波戸先生の新年会。毎年恒例ですがライブ有り、仮面あり、猥談もちょっとあったり、いろいろなことが起こる素晴らしい会でした。写真は中分けの私と、新年会で登場した仮面たち。


5日、日中、仕事始め。夜、大学院で作業。


6日、午前、大学院で作業。午後、仕事。夜、大学院授業。その後、イメージフォーラム「死なない子供たち」のアフタートークを見に行く。生の都筑響一さんを初めて見た。


7日、午前、プールに行き、年賀状を書くつもりが二度寝。午後、仕事。夜、大学院授業。


8日、朝から世田谷パブリックシアターのティーチングアシスタント(書記)仕事。夕方から大学院。夜、大学院年会。今回の講座は「いいWSと、そうではないWSの差を考えるWS」 。午前中に無茶ぶりに近い形で4人のファシリテーターに20分づつワークショップをやってもらい、その都度、参加者はそれぞれのWSのいいところ、悪いところを記述。午後はそれをもとに一人毎のWSを全員でディスカッション形式で振り返り。出席者の最後の感想で「いままで、言葉をどれだけ乱暴に使っていたかわかった」とあったように、同じ言葉でも参加者の使い方がまったく違い、ディスカッションは多いに白熱した。結局のところ、答えなんてない。あのディスカッション自体が、発言しようという参加者全員の熱意がワークショップじゃないかと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿