2010年5月31日月曜日

5/23から始まる一週間





23日、蕨のタタミスタジオにてWSD3期の小川さんとタタミスタジオで出来ることの打合せ、その後、クラヤミノtonesリハ、本番、打上でした。打合せでは自分自身がクラヤミを作るのにチャレンジしようという気持ちになりました。近日やります。リハ、本番。今回はtonesの中にドラマの要素を大胆に入れました。物語性と創造力が出ておもしろかったです。tonesは完全暗室の中で声を出すワークショップです。打上では噂には聞いていましたが、ものすごく大食いの女子をはじめて見ました。かた焼きそば(大盛り)、ネギ塩ラーメン(大盛り)、牛卵とじ丼(大盛り)、天津丼、餃子、シュウマイが彼女のお腹に吸い込まれるのは素晴らしいアミューズメントでした(写真はチャーシューメン大盛り)。

24日、医療少年院の面接。医療少年院が近くにあるのは知っていましたがはじめて入りました。「非行少年を更正させるのにはどうしたらいいと思いますか?」と聞かれました。夜、大学院。

25日、夜、大学院。

26日、午前、ハローワーク。午後、文部科学省「コミュニケーション教育推進会議」傍聴。文部科学省にはじめて入りました。WSD3期兼新国立劇場の制作のマリーさんと。医療少年院もそうだったけど、まず、非行とか更正とかコミュニケーションとか、そういった言葉がどういう意味を持つのか子供達と考えないと進まないだろう。コミュニケーション教育といって押し付けるなら、それはコミュニケーションではない。夜は図らずともマリーさんと観劇@下北沢。その後、マリーさんと二人でご飯。WSD育成プログラム中は二人でご飯を食べる機会なんてなかったですが、意外性っていうのはいいですね。

27日、夜、「風の行方」@駒場東大前。writtenafterwardsの山縣さんを迎えて。根底を疑える目がないと新しいものは作れないんだとつくづく実感、と書けばいいのか、、キレイに書けばそういうことだけど、一言ではいえない様々なトピックが飛び交ってました。ようはぶっ飛べということか。夜、旧友から久々にメール。嬉しい。

28日、夜、大学院。その後、KOMABA飲み。東大、東大大学院の数学科の生徒達やいろいろなゲストを迎えて。今回も私は話しの輪に入りきれませんでした。最後の方に名越先生と話せて感激。

29日、午前、猫野ペスカさんの版画展、午後から「この日の学校」@銀座(写真)。今回もお話は面白かったです。ただ、正直にいうと改善点も多い。東京と地方ではお客さんの反応が大分違うことを実感した。もっと面白くしたいと思う。終了後、懇親会。

来週は30日、会議体総会。31日、東京造形大学にて河村さん、池上先生の授業。6月2日、西武会(19時から)。4日、西尾美也さんがやってくる、の会@原宿ビジョンハウスとクラヤミノtones打合せ。5日、寺子屋どんぶり顔合わせ、など

西武会、いらっしゃる方はご連絡下さな。

0 件のコメント:

コメントを投稿