2010年10月12日火曜日

10月3日から始まる一週間




3日、終日、クラヤミノtones(トーンズ)@日本科学未来館。ご来場いただいたお客さん、本当にありがとうございました。こちらは別でレビューを書きたいと思います。天井が高い、広いスペースだと暗闇の質がまったく違うのが面白かった。あと、お客さんの反応も30人単位のときとはまったく違いました。このワークショップ自体、お客さんがいないとまったくなりたたないワークです。ありがとうございました。今後も続いていきますのでぜひ遊びにいらしてください。トークショーの司会は勉強させていただきました(写真)。

4日、朝、高島平の小学校でワークショップ。昼、仕事。夜、大学院ゼミ。帰りに大学の友達に会いコンビニビール。会えて嬉しかった。小学校を入ると「タケシぃ、タケシぃ」と声をかけられる。うれしかったです。

5日、朝、仕事。昼、高島平の小学校でワークショップ。夜、大学院。

6日、朝、ちょっと仕事。昼、東京ふつうの人新聞書き。夕方、芝の家。夜、「ふつう学科」スカイプ会議。芝の家では10月17日にお祭りが行われます。それを少し手伝っています。伝統的なお祭りではなく、去年から始まったお祭りです。地元と私のような外部の人間が一緒にお祭りをつくるっていうところが面白いと思っています。地域の中で関わってる人が自分の役割を適正化するためのお祭り。そういった新しい種類のお祭りの試みだと思います。ぜひ、遊びに、見学にきてみてください。10月17日(日)14時から17時です。「いろはにほへっと芝まつり」。

7日、朝、高島平の小学校でワークショップ。昼、豊洲の東京ガス「がすてなーに」にて「おんすいクンとくらす みらいのイエづくり プロジェクト」ワークショップ打ち合わせ。夜は大学院。豊洲のららぽーとに行ったときから気になっていた建物が「がすてなーに」だと発覚。屋上が芝生の変な建物です。(写真)10,11、12月とここで子供と夢のおんすい機器を考えるワークショップをします。夜の大学院は中野民生先生の授業でした。

8日、朝、高島平の小学校でワークショップ。昼、仕事。夜、大学院。今日で高島平は最終日でした。誰も読まないと思いますが、みんなありがとう。

9日、午前、休み。昼、クラヤミ食堂×広瀬香美に参加。夕方、芝の家にて芝祭(10月17日)ミーティング。夜、青山学院大学にてクラヤミ授業をプロデュース。夜2、ツブヤ大学のミーティング。お昼は大雨の中、赤坂のインターコンチネンタルホテルにて完全遮蔽のアイマスクをして広瀬香美の楽曲からイメージされたコース料理を食べながら広瀬香美の歌を聴くというイベント。料理とワインの相性がとても味わい深く感じられたのと、やっぱり広瀬さんの歌がとてもパワーがあったのが印象的でした。「ロマンスの神様」や「愛があれば大丈夫」など昔の曲も披露されて大満足でした。モニターとしての参加だったので感想文をかかなきゃならず、書いたらブログにアップしようと思います。その後、芝祭りの打ち合わせ。ベーゴマ大会もあります。(写真)その後、大学院の授業の中で、ちょっとクラヤミノtonesを披露しました。これも後で別でレビューします。「ワークショップって楽しいんだね」「やっぱり実際に体験すると全然違いますね」など、いろいろうれしい発言がでました。

0 件のコメント:

コメントを投稿